よく眠れない。寝つきが悪い。寝ても疲れが取れないのはなぜ?90分の倍数で起きれば目覚めがいいって聞くけど本当? 睡眠障害を改善する方法ってあるのかな。たくさん寝ているのに日中眠いのはなんで? などなど、人それぞれ睡眠に対する悩みや疑問があると思います。
そこで、今回は、【「スタンフォード式」最高の睡眠】(著者 西野精治氏)を参考に睡眠に関することについてまとめました♪
睡眠に関して悩みや疑問がある方のヒントや解決になればと思います。また、今よりもワンランク上の睡眠をあなたも手に入れることができると思いますので最後まで読んでみてくださいね♪
Contents
【最高の睡眠】「最初の90分の質」を高めることの重要性
まずはじめに、有名なレム睡眠とノンレム睡眠はご存知ででしょうか?
〈レム睡眠〉脳はおきていて体が眠っている睡眠のこと
〈ノンレム睡眠〉脳も体も眠っている睡眠のこと
一般的に「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」は90分の周期で繰り返されていると言われていますが、実は必ずしも「90分周期」ではないらしいです。
なので、周期の影響がない眠り始めの「最初の90分の質」が大切になってきます。
この「最初の90分の質」を高めることで、寝ている間に「自律神経」が整ったり、「脳のコンディション」が良くなったりするのです。
睡眠は「量」よりも「質」であり、この眠り始めの最初の90分をどう迎えるかが重要!そのためにすべきこととは?
そこで、睡眠のクオリティを上げるために実際にhappyも取り組んでいて効果を実感している3つのことを記載します♪
【体温スイッチを上げる】就寝90分前の入浴
意図的に皮膚温度を上げて、深部体温を下げることで良質な睡眠につながります。その目安が就寝の90分前です。
この入浴法を行うことで、スーと眠りにつくことが出来ます。
忙しくて入浴している時間がないって人は、寝る直前にシャワーで済ますのもありですが、睡眠の「質」を高めたいのであれば、就寝90分前の入浴がベストです!
【脳のスイッチ】就寝前のスマホいじりはやめる
これはよく言われていることですが、就寝前にスマホをいじると交感神経が活性化されてしまうので睡眠の質を下げてしまいます。happyは就寝時間の30分前からはスマホをいじらないことを自分のルールとしています。
【覚醒戦略】アラームを「2つの時間」でセットする
これは、朝の目覚め方になるのですが、例えば7時に必ず起きなければいけないとしたら、6時40分と7時の2つに時間にアラームをセットします。朝方は「ノンレム睡眠とレム睡眠」の切り替えが20分前後で行われているとのことなのでこのタイミングを狙うのがベストです!
happyは本当に寝起きが悪くて、本書を読むまでは何個もアラームをセットしていたのですが、「ノンレム睡眠」と「レム睡眠」の時間にフォーカスすることで2度寝することなく起きれるようになりました♪
「最初の90分の睡眠の質」を高めるために、みなさんも可能な範囲で取り入れてみてはいかがでしょうか?^ ^
【最高の睡眠】長く寝ることは良くない?
まず、睡眠が不足していると確実に脳に悪いことが研究結果から証明されています。
では、人は眠らないとどうなるのか? 研究結果では、ろれつが回らなくなったり、些細なことでイライラしたり、簡単な足し算でさえ間違えるようになってしまうらしいです。
ということは、睡眠が不足している状態で次の日に大事な会社のプレゼンや学校での行事などがあったらどうでしょうか?
失敗する可能性が大きく増してしまうことが目に見えてしまいますよね>_<
また、時々ショートスリーパーの人を見かけることがあると思いますが、「短期間睡眠」は遺伝らしいので、私もショートスリーパーになる!と無理して頑張っても、脳や体に悪影響を及ぼすだけなのでやめておきましょう>人<;
ちなみに、健康に人の場合、目を閉じてから10分未満で入眠に入るそうです。
さて、では「長く寝る」ことはどうなのでしょうか?
まず、睡眠は「量」よりも「質」です。ロングスリーパーの方でない限り、睡眠時間が平均程度の人(6時間〜8時間)が、やみくもに長く眠ってしまうと、「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」のバランスが崩れてしまい、睡眠の「質」が低下してしまいます。
こういった場合、睡眠不足と同じような状態になる可能性があるので注意が必要です>人<;
また、寝ている最中は「肩」や「腰」などへ負担がかかっているので、寝すぎると、それだけ多くの負担が発生してしまいます。
寝ている間に負担がかかっている「肩」や「腰」などには疲労物質等が溜まっていくので、寝返りを打たないで同じ体制で長時間寝続けると血流が悪くなり、痛みの原因にも繋がるので、寝すぎには注意しましょう!
睡眠は「量」よりも「質」 これが肝!!!
【最高の睡眠】お昼寝(仮眠)の効果
「お昼寝って効果がある」って聞くけど、それって本当なのか気になる方も多いのではないでしょうか。
では、お昼寝を取るとどのような効果があるのかを見ていきましょう!
①記憶力や集中力を高める
②認知能力や注意力を高める
③創造力を高める
これを見てみなさんどう思われますか?素直にめっちゃ効果あるやん!って思った人が多いのではないでしょうか^ ^
Apple(アップル)の創業者であるスティーブ・ジョブズも、かつて「仮眠ができないような会社には来たくない。」という言葉を残しているようです。
それだけ、お昼寝(仮眠)は超重要ってことがわかりますよね!
では、お昼寝はどのくらいの時間したらいいのでしょうか?
答えは「15分〜20分」がベストです!30分以上のお昼寝は逆に集中力の低下や寝ぼけ等に繋がってしまう可能性があるので注意してください>人<;
〈プラスα〉メンタリストDaiGoさんも紹介されていましたが、「コーヒーナップ」という方法(お昼寝とコーヒーの組み合わせ)で、お昼寝前にコーヒーを1杯程度飲んでからお昼寝するとすっきりと目覚めることができ、午後の作業がより一層捗るとのことです!
ぜひ試して見てください♪
【最高の睡眠】まとめ
①就寝90分前に入浴する!
②長く寝過ぎない!(寝だめもNG)
③お昼寝を15分〜20分程度とる!(コーヒーナップも忘れずに)
この①〜③を実践するだけでも睡眠の「質」はかなり向上すると思います♪
happyも睡眠の改善に挑戦したところ即効果が出ました!!!
毎日、目覚めが最高で、今日も1日やるぞーって感じで目覚められています^ ^
「夜な夜な訪れる人生の3分の1の時間が、残りの3分の2も決める」
以上になります♪
最後までお読みいただきありがとうございました^ ^